2009年08月31日
ポニョのラーメンどんぶり
ローソンでキャンペーンをしていた
崖の上のポニョ 特製ラーメン丼
点数がついた商品を買って集めるともらえます!
主人が頑張ってローソンに通い、何とか1つGET
子供達一人ずつにはないけど、その時によって使い分けるということで
決着しました
そして今日・・・
長男は保育園に行っていたので、お昼に、
「何が食べたい?」と次男に聞くとすかさず
「ラーメン!!」
ということで・・・
即席ラーメンに色々な具を入れて自家製ラーメンを

ポニョのラーメン丼に入れていただきま~~す
普通のラーメン丼より一回りくらい小さいかな?
やっぱり子供向けに作ってあるのかな?
宗助とポニョくらいの子用、なんですね~
それに、この1箇所にしかポニョはいません・・・
でも、ポニョの顔があるだけで違いますよね
次男は大喜びでぺろり、と平らげてました
お兄ちゃんにはまたお休みのときに作ってあげるね~
今日も良い笑顔をありがとう
崖の上のポニョ 特製ラーメン丼

点数がついた商品を買って集めるともらえます!
主人が頑張ってローソンに通い、何とか1つGET

子供達一人ずつにはないけど、その時によって使い分けるということで
決着しました

そして今日・・・
長男は保育園に行っていたので、お昼に、
「何が食べたい?」と次男に聞くとすかさず
「ラーメン!!」
ということで・・・
即席ラーメンに色々な具を入れて自家製ラーメンを

ポニョのラーメン丼に入れていただきま~~す

普通のラーメン丼より一回りくらい小さいかな?
やっぱり子供向けに作ってあるのかな?
宗助とポニョくらいの子用、なんですね~
それに、この1箇所にしかポニョはいません・・・

でも、ポニョの顔があるだけで違いますよね

次男は大喜びでぺろり、と平らげてました
お兄ちゃんにはまたお休みのときに作ってあげるね~
今日も良い笑顔をありがとう

2009年08月21日
夏の甲子園
夏の甲子園、昨日は我が長野県代表
「日大長野」の3回戦でした。
1回戦、2回戦と優勝経験のある名門強豪高を倒し、
ココまで上がってきた日大。
長野県民の方も手に汗握りながら
観戦していた方もおおかったのでは?
私も昼間、テレビに釘付けで見ていました。
最初5点を取られても、
くじけることなく、
じわじわと追い上げていく力は
本当にすごいものがありました!
5回でスクイズで入れられてから残念でしたね~
でも、すごい戦いを見せてくれて、選手のみんなも、すごく晴れやかな顔をしていました。
監督も行ってましたが、挑戦者の気持ちでここまでやってきて、
こんな素晴らしい結果が出た、これで力を付けていってほしいと思います!
長野県民も、ココまでやってくれた日大長野に感謝していると思います。
感動をありがとう
あなた達のおかげで勇気とパワーをもらいました。
胸を張って堂々と帰ってきてください!
お疲れ様でした~

1回戦、2回戦と優勝経験のある名門強豪高を倒し、

ココまで上がってきた日大。
長野県民の方も手に汗握りながら

観戦していた方もおおかったのでは?
私も昼間、テレビに釘付けで見ていました。

最初5点を取られても、
くじけることなく、

本当にすごいものがありました!

5回でスクイズで入れられてから残念でしたね~

でも、すごい戦いを見せてくれて、選手のみんなも、すごく晴れやかな顔をしていました。
監督も行ってましたが、挑戦者の気持ちでここまでやってきて、
こんな素晴らしい結果が出た、これで力を付けていってほしいと思います!
長野県民も、ココまでやってくれた日大長野に感謝していると思います。
感動をありがとう

あなた達のおかげで勇気とパワーをもらいました。
胸を張って堂々と帰ってきてください!


2009年08月03日
日大いよいよかなぁ??
今日、子どもと午前中車でお買い物
丁度、日大高校の前を通りかかったとき
近辺の人たちも外に出ていて校門からものすごく人が多くて、
「なんだろう?」と思ったらバスが止まっていて近くで生徒達が整列していました。
もしかして・・・
いよいよ≪甲子園≫への出発でしょうか?
8月3日だし、そうですねー
長野県代表なので、ほんと、頑張って
ほしいですよね~
実は、日曜日に実家に遊びに行ったらデジカメを忘れてきて
仕方ないので日大高校の応援の気持ちを込めて
びんずるのときに撮った写真からエールを送ります

フレーフレー日大高校
頑張れ頑張れ、日大高校
やっとお天気にもなってきたし、今日も一日良い気分で頑張れそう~
ちょっとこれから・・・いやなことがあるんですが・・・
にっこり笑顔で頑張ります!
日大高校の出発前をちょっと見られて感謝~
ほんと、頑張ってほしいですね!

丁度、日大高校の前を通りかかったとき

近辺の人たちも外に出ていて校門からものすごく人が多くて、
「なんだろう?」と思ったらバスが止まっていて近くで生徒達が整列していました。
もしかして・・・
いよいよ≪甲子園≫への出発でしょうか?
8月3日だし、そうですねー
長野県代表なので、ほんと、頑張って

実は、日曜日に実家に遊びに行ったらデジカメを忘れてきて
仕方ないので日大高校の応援の気持ちを込めて
びんずるのときに撮った写真からエールを送ります

フレーフレー日大高校
頑張れ頑張れ、日大高校
やっとお天気にもなってきたし、今日も一日良い気分で頑張れそう~

ちょっとこれから・・・いやなことがあるんですが・・・

にっこり笑顔で頑張ります!
日大高校の出発前をちょっと見られて感謝~

ほんと、頑張ってほしいですね!
2009年07月28日
夏の昆虫カブトムシ
夏の昆虫といえば
「カブトムシ」「クワガタムシ」

最近はあまり見かけなくなりましたよね~
先週7月22日海の日に「中条村でカブトムシを捕ろう!」イベントがあったのですが知ってますか~?
このイベントに子ども2人連れて参加してきました。
9時から開始ということでしたが電話したら
「毎年ご好評を頂いており、予約券を朝7時半よりお渡ししております」とのこと。9時に行ったらないかもしれないんですって
せっかくなので子供達にカブトムシを捕らせてあげたい、
そう思って早起きして行ってきました~
主人は仕事なので
頑張って2人連れ。
行く前に大体の場所を見て、あとはナビに頼ってでしたが
3回ほど道を間違え
それでも何とか8時過ぎに到着。
でも190番。
9時にいった人はせっかく着たのに駄目だった人も多く、
早めに行っていて良かった~と思いました。
なんと6時半から並んでいた人もいたという!
しかも、東京や千葉や埼玉からもきたということで!
みんな頑張りますねー
これがカブトムシ!
オスメスの2匹捕れてかごもついてます。
カキ氷券もついていて全部で800円。
まぁ、全部セットなので良いかな~と思いますが。
離すといっても地元の人たちが育てたカブトムシをみんなが来たら木の幹に離して捕らせるというもので
野生ではないんですけどね^^;
大きくて元気なのでかごが小さいくらい。
でも・・・・・
お掃除やご飯(昆虫ゼリーですが)は私が一人でやらないといけないので
それがきびしーって感じですね!
それにカブトムシって結構足の力強くて
手とかに乗ったら離れないんです!
昆虫苦手な方は駄目でしょうね。。。
でも、毎日「カブトちゃんにご飯上げよう~」
「かぶとちゃんのお掃除しようよ~」
と笑顔で言ってくるのが救いです^^;
良い笑顔をありがとう
楽しい思い出をありがとう
「カブトムシ」「クワガタムシ」
最近はあまり見かけなくなりましたよね~
先週7月22日海の日に「中条村でカブトムシを捕ろう!」イベントがあったのですが知ってますか~?
このイベントに子ども2人連れて参加してきました。
9時から開始ということでしたが電話したら
「毎年ご好評を頂いており、予約券を朝7時半よりお渡ししております」とのこと。9時に行ったらないかもしれないんですって

せっかくなので子供達にカブトムシを捕らせてあげたい、
そう思って早起きして行ってきました~

主人は仕事なので

頑張って2人連れ。
行く前に大体の場所を見て、あとはナビに頼ってでしたが
3回ほど道を間違え

それでも何とか8時過ぎに到着。
でも190番。
9時にいった人はせっかく着たのに駄目だった人も多く、
早めに行っていて良かった~と思いました。

なんと6時半から並んでいた人もいたという!
しかも、東京や千葉や埼玉からもきたということで!

みんな頑張りますねー
これがカブトムシ!
オスメスの2匹捕れてかごもついてます。
カキ氷券もついていて全部で800円。

まぁ、全部セットなので良いかな~と思いますが。

離すといっても地元の人たちが育てたカブトムシをみんなが来たら木の幹に離して捕らせるというもので
野生ではないんですけどね^^;
大きくて元気なのでかごが小さいくらい。
でも・・・・・
お掃除やご飯(昆虫ゼリーですが)は私が一人でやらないといけないので
それがきびしーって感じですね!

それにカブトムシって結構足の力強くて
手とかに乗ったら離れないんです!
昆虫苦手な方は駄目でしょうね。。。

でも、毎日「カブトちゃんにご飯上げよう~」
「かぶとちゃんのお掃除しようよ~」
と笑顔で言ってくるのが救いです^^;
良い笑顔をありがとう

楽しい思い出をありがとう
